ドットインストールのカレンダー作成が終わったので記事にします。
JavaScriptでカレンダーを作ろう (全18回) – プログラミングならドットインストール
記事本文にJS埋め込むのが面倒だったので、そのままサーバーにアップしました。
実際に作ったカレンダー
このレッスンでのポイントは「日付取得に関する考え方」だと思いました。
■前月の日付取得に関する考え方
403 Forbidden
■翌日の日付取得に関する考え方
403 Forbidden
■毎週をカウント・取得をする考え方
403 Forbidden
こうやって写経勉強しているときも、Youtubeとかで情報収集していたのですが、フロントエンドを目指すかバックエンドを目指すか決めないで勉強していたので、スピードが遅かったのかなと。
やっぱりバックエンドをやってみたい気持ちもあるので、一旦ドットインストールのJS勉強を中止して、Udemyで購入したRuby on Railsを始めようかなと。
そしてそこからブレずにやっていくのも大事だと思うので、ドットインストールではRubyやRails、DB系、Linuxなどを行っていきます。
……どうでもいいですが、ようやく仮免試験にいけそうです。
こちらもさっさと免許取ってしまいたいですね。
コメント